2021-06-26
本日は『鍼灸大成』の医案です。中脘・章門への施灸で治療しています。
戊寅①冬,張相公長孫,患瀉痢半載②,諸薬不效,相公③命余治之,曰:『昔翰林④時,患肚腹之疾,不能飲食,諸薬不效,灸中脘,章門即飲食,其針灸之神如此。今長孫患瀉痢,不能進食,可針灸乎?』余對曰:『瀉痢日久,体貌已變,須元気稍復,擇日針灸可也。』華岑公子云:『事已危篤矣,望即治之。』不俟⑤再擇日期,即針灸中脘,章門,果能飲食。(楊継洲『鍼灸大成』)
【注釈】
①戊寅:明・万歴6年(1578年)。
②半載:半年。一載:1年。
③相公:宰相の尊称。
④翰林:官名。翰林院とは,明・清代に国史の編修などを行っていた。
⑤不俟:待たない。